てぃーだブログ › tous les jours du vin! MIHAMA › ぶどう

2012年04月02日

ぶどう

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ME.factory 新しくて楽しい"食"のご提案

オーナーブログ
下下下
http://ameblo.jp/me-factory/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


こんばんは☆大田です。


今日はぶどう品種のカベルネ・ソーヴィニヨンについて調べたことを書いてみます。


カベルネ・ソーヴィニヨンは、世界で最も有名な赤ワイン用のぶどう品種

実は皮が厚くて、タンニン(渋み成分)が豊富なので、長期熟成にも耐えられ、最高級ワインは数十年間の熟成で飲み頃

そして色々な品種とブレンドされることで味の幅が広がりより美味しいワインになる。

もちろんカベルネ・ソーヴィニヨン単一種で造られたワインもあります。要はそれぞれ好みなんですねびっくり


チリでは単一種の製造も行っていると書いてたので、店内のチリのワインコーナーを探してみると、ありましたキラキラ 

¥1280CONO SUR RESERVE(コノスル・リゼルバと読むそうです)

このワインは果実の厚み、コクも丁度よくて、適度な苦みにまろやかなタンニン 重めの赤が好きな方は大満足のワイン




・・・・・・・・・・・・・・・・・らしいです笑


恐らく間違った解釈してるのもあると思いますが、先輩方に指摘してもらい、これからも色々調べてみます♪



Posted by トレジュールドヴァン 美浜 at 22:03│Comments(2)
この記事へのコメント
大田君へ

カベルネだからと言ってすべてが10年熟成するわけではないので注意が必要ですね。

ボルドーのカベルネだけはリーズナブルでも
10年の熟成を楽しむことが出来るものが多いです。


むしろボルドーのカベルネは若いうちは青臭く、ピーマンの香。


熟成するにしたがって
ピーマンに火を入れたときのように、
旨み、甘味が出てきて、
香りが柔らかく豊潤になり
とてもおいしくなります。


うちにあるボルドー でこれに該当しそうなものをブログアップしてみてください。
Posted by 宮野です at 2012年04月03日 10:46
なるほど勉強になります!!
探してアップしてみます♪
Posted by トレジュール 美浜トレジュール 美浜 at 2012年04月04日 21:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。