てぃーだブログ › tous les jours du vin! MIHAMA › ワイン › Newブルゴーニュ

2012年08月12日

Newブルゴーニュ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

ME.factory 新しくて楽しい"食"のご提案

オーナーブログ

http://ameblo.jp/me-factory/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★







こんばんは大田です☆




気が付いたらオリンピックも終わって、夏真っ只中ですねやし



次のオリンピックはブラジルか~。




2016年。遠いようで、本当あっという間に来そうですね。





2004年のオリンピックは鮮明に覚えてます。中学3年の時。(と言いつつ思い返したら内容は一切覚えてませんでした)





体育館でサッカーを観戦して、めっちゃ盛り上がりましたよびっくり!!



感極まって泣いている人とかいたと思います 笑




自分スポーツ観戦とか全然興味なくて、普段から見ないんですけど、こう団体で見ると意外と楽しくなって、燃えるんですよね~炎



なのでオリンピックが来ると、あまり興味ないけどテンションあがります!





音楽系の種目があったらいいのにな~!






「ドラム・ツーバス耐久レース」とか

Newブルゴーニュ



「ギター・ツイスト50メートル走」とか!

Newブルゴーニュ






あんまり面白くなさそうだ・・・・・・・・・・・・・・・・笑







それでは新入荷のワインを紹介します。




またブルゴーニュワインが来ましたおすまし



セバスチャン・マニアン・オー・コート・ド・ボーヌ・ルージュ 2010 ¥2694
フランス/ピノノワール種/赤ワイン・ミディアム
Newブルゴーニュ

イチゴやさくらんぼのような香り、ピノらしいフレッシュな酸味、力強いボディが印象的。
ブルゴーニュ南部の上質スタンダードと言える見事なピノノワールです。
ピノ好きには是非お試しいただきたい逸品です。



次はブルゴーニュの白です。


セバスチャン・マニアン・オー・コート・ド・ボーヌ・ブラン 2010 ¥2694
フランス/シャルドネ種 他/白ワイン・辛口
Newブルゴーニュ

主にムルソーの畑のブドウを使用。リュットレゾネ採用。果実味豊かで透明感のある、余韻が素晴らしいシャルドネで、飲むとシャルドネはやっぱりブルゴーニュ産だなと再認識されます。
シャルドネ特有の繊細さ、冷涼感、絶妙の酸味は、ブルゴーニュの専売特許!
温暖な新世界では再現できません。


リュットレゾネ?
とは、減農薬農法の事で、深刻なブドウの病気等がない限り化学肥料などは使用しないで栽培する農法だそうです。








この二つ、見た目が一緒にしか見えない笑



エチケットをじっくり見ても違い見つけるのに10秒くらいかかりますから、お買い上げの際は気を付けてくださいひよこ




同じカテゴリー(ワイン)の記事
ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-31 18:39)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-28 21:14)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-27 21:22)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-26 20:50)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-24 17:51)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-23 21:26)


Posted by トレジュールドヴァン 美浜 at 21:32│Comments(0)ワイン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。