てぃーだブログ › tous les jours du vin! MIHAMA › ワイン › ペティアンとクレマン

2013年05月06日

ペティアンとクレマン

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


ME.factory 新しくて楽しい"食"のご提案 

オーナーブログ

http://ameblo.jp/me-factory/


☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



こんにちは大田です晴れ



今日は良い天気ですね~♪

あ~散歩してぇーたまピヨ





あ、今ロワールの特集しています☆

ペティアンとクレマン

母の日のプレゼントとして、優しいロワールワインはいかがでしょうかー♪

ペティアン・ナチュラル・ロゼ・ビュル
エルヴェ・ヴィルマード ¥2720


(急に画像が挿入できなくなりましたぐすん

フランス/ピノ・ドニス種/ロゼスパークリング・辛口
単体で飲んでも美味しい!ミネラル、果実のニュアンスも充分に有るBIO、ロゼのペティアンです。
ベリーの風味、僅かな甘み・残糖分が有り、しっかり膨らんでキレも良く色合いもくすんでなくて美しいです。


でたーー!!
ピノ・ドニス。ロワール固有の黒ブドウだそうです。





アルザスのクレマンも入ってきました―♪

ボール・シャルル クレマン・ダルザス ¥3245

フランス/ピノ・ブラン、オーセロワ種/スパークリング・辛口
フルーティー&フレッシュ!どんなシチュエーションにも合う切れのある味わい。広がりのある味わいは、はっきり言ってシャンパーニュと同格!!ブラインドではほとんど見分けることができないすばらしい味わいです。


オーセロワはマルベックの方ではありません!アルザスやロレーヌ地方で栽培されている白ブドウだそうです。
マジでややこしい!!


アルザスのスパークリングのAOCクレマンダルザスはシャンパーニュ製法で造られますが、瓶詰め後の熟成は、シャンパーニュのノン・ミレジメよりも半年早い「9ヶ月」の熟成で良いそうですよー!

ちなみにヴィンテージ記載するシャンパーニュ「ミレジメ」は3年だそうです。

スパークリングは全部ノンヴィンテージだと思ってましたよ~てへぺろピース

(てへぺろっていったい何なんでしょうか?)



なんか今日は発泡酒を飲みたい気分なので、NEWスパークリングの紹介でしたー♪



同じカテゴリー(ワイン)の記事
ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-31 18:39)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-28 21:14)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-27 21:22)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-26 20:50)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-24 17:51)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-23 21:26)


Posted by トレジュールドヴァン 美浜 at 16:19│Comments(0)ワイン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。