てぃーだブログ › tous les jours du vin! MIHAMA › ワイン › 年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ

2015年12月14日

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★

アウトレットワインハウス
トレジュールドヴァン新都心店 ブログ
http://touslesjoursduvin.ti-da.net/

MEfactory社長取締役ブログ
http://ameblo.jp/me-factory/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★




こんにちは大田です晴れ



年末年始用のワインがたっぷり入ってきております!!



年末の目玉はコレ
(シャンパーニュもありますが・・・)

2000年の飲み頃ポムロール♪

シャトー・カノン・シェニョー 2000
4,968円→3,980円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【ラランド・ポムロール / メルロー60%、カベルネS 35%、マルベック5%】
シュヴァルブランにて30年以上醸造長を務めるティエリー・ガルノー氏が監修。ティエリーが来た1995年からワインの質が飛躍的に上昇し、シャトーの守護神といわれているそうです。超良年2000年の熟成蔵出しボルドーです!飲み頃です!

弊社の本音・・・
ダメだよな~こんなに良いワインを意味不明に値下げして売るの。グレートビンテージで飲み頃だし、通常価格でも安すぎるクオリティでバカ売れなのに。生産者やワインに失礼でしょう。でも終売しちゃうし・・・
年末だし・・・良しとしよっ・・・。


シャトー・リオナ 2002
3,600円→2,610円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【リュサック・サンテミリオン / メルロー100%】
パーカーのワインスペクテーター誌で高得点を獲得し、現在注目を浴びているシャトー。2002年ヴィンテージがお手頃価格で入ってきました♪今回だけの価格です!しなやかで綺麗な味わいをお楽しみ頂けます。


シャトー・ブレ・カイユ 2010
2052円→1,818円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【ボルドー / メルロー50%、カベルネF 30%、カベルネS 20%】
製法にちょっとこだわりがあるんです。選果した葡萄を、不活性化ガスにより空気と遮断された環境で除梗を行う。これによりブドウは発酵中に酸化しないそうで、フレッシュでジューシーな果実味を楽しめるそうです。


シャトー・ル・ブルデュー 2012
2,052円→1,887円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【ボルドーシュペリウール / メルロー100%】
ブルーベリーやカシス、ブラックベリーの香り。とてもしなやかで柔らかく女性的な味わいです。甘くスパイシーな濃密なアロマと、シルクのようなふわっとした口当たりが心地よい。ボルドーでは珍しくメルロー100%です。


シャトー・ラ・パーズ 2012
2,052円→1,887円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【ボルドー / メルロー95%、カベルネフラン5%】
ラランド・ド・フロンサックにほど近い右岸の家族経営のシャトー。濃厚で濃いめのボルドーです。開けたては少し酸が目立ちますが、時間が経つと角が無くなってきて円い飲みやすい味わいへと変化します。


高級新入荷ボルドーもたっぷり♪

シャトー・カロン・セギュール 1996
21,960円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【サンテステフ / カベルネS 65%、メルロー20%、カベルネF 15%】
1996年のメドック地区はグレートヴィンテージ!まさに今飲み頃です。ブラックチェリーのジャムやカシスのような完熟したカベルネの複雑な味わいは、長期熟成を経て果実味が溶け込みとろみが増し、より洗練された味わいとなっております。


シャトー・ゴーダン 2010
5,310円
年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【ポイヤック / カベルネS 85%、メルロ10%、カルメネール5%】
ボルドーの中でも人気のポイヤック村です♪しかも超優良年。収穫は全て手詰みで厳しい選別、クラシカルな造りを行う伝統スタイルの生産者です。熟成はフレンチオークで18ヶ月間、全量「新樽」での熟成です。樽ガッツリですね。


シャトー・フォンバデ 2009
6,480円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【ポイヤック / カベルネS 70%、メルロー27%、プティヴェルド3%】
オーブリオン以外の五大シャトーのコンサルタントをすべて行っているエリック・ボワスノ氏が醸造を任されてます。彼はフォンバデを5大シャトーに負けないワインにすることを目指しているそうです。


シャトー・レオヴィル・バルトン 2007
14,130円

年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【サンジュリアン / カベルネソーヴィニヨン主体】
メドック格付けサンジュリアン村2級!カベルネソーヴィニヨンの比率が大きいスタイルは非常にタニックで、本来の姿が現れるまでにかなり長い時間がかかると言われる古典的なワイン。2007は良い頃合いです。複雑な味わいをお楽しみください。
レオヴィルの3兄弟についてのブログですhttp://winelog.blog.fc2.com/blog-entry-34.html


シャトー・ローザン・セグラ 2006
14,400円
年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【マルゴー / カベルネS 54%、メルロー41%、プティヴェルド4%、カベルネF 1%】
メドック格付けのマルゴー村2級!大体10年近くは瓶内で熟成させなきゃ硬くて飲めない、面倒臭くも偉大なワイン。飲み頃になってきたところで入荷しました!しっとり柔らかく、マルゴーワインらしいセクシーな味わいです。


シャトー・ドーザック 2010
9,000円
年末といえばボルドー・ブルゴーニュ・シャンパーニュ
【マルゴー / カベルネソーヴィニヨン66%、メルロー34%】
偉大なメドック格付け5級!2010は超優良年。格付けされている割に昔はいまいちだったようですが、1990年頃から目覚ましく品質が良くなり人気も高くなりました。この村の特徴であるエレガントさがうまく引き出されております。






こんな感じで格付けシャトーなど色々揃いました!!
他にもラフォンロシェの07など新入荷以外も入ってきております。



次回はブルゴーニュ・シャンパーニュの新入荷を紹介いたします♪




しとしと雨が降ったり降らなかったりな今日にピッタリ☆
ボルドーのメルローを飲みながら聴きたいです。

PS,メルローの後にボルドーって言いづらい。。。ボルローってなります。



同じカテゴリー(ワイン)の記事
ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-31 18:39)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-28 21:14)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-27 21:22)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-26 20:50)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-24 17:51)

ワインご紹介
ワインご紹介(2017-07-23 21:26)


Posted by トレジュールドヴァン 美浜 at 18:52│Comments(0)ワイン
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。