てぃーだブログ › tous les jours du vin! MIHAMA › 毎「日」ワイン会 › 毎「日」ワイン会

2011年08月11日

毎「日」ワイン会

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

お得で、楽しいこといっぱいのメルマガ会員募集中!
オードブルやケータリングサービスも~♪
 
http://www.grandvin.info/touslesjours/index.html      

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


こんにちは~美浜店・溝口ですびっくり

先日ご紹介させていただきました、

毎「」ワイン会

今回のリスト、続々決まっておりますびっくり


●Domaine Vincent Dauvissat 1999
シャブリ レ・クロ グランクリュ  ヴァンサン・ドーヴィザ1999
¥1,200
最高のシャブリと言えばドーヴィザ。文句なしのトップドメーヌです。これが飲めたらもう幸せ特級ですよ!!細かいことは言いっこなし、是非口にしてその壮大なスケールを味わってください!!!


●Chassagne Montrachet Les Vergers Michel Niellon2008
シャサ―ニュ モンラッシェ レ・ベルジュ ミシェル・ニーロン
¥1,000
至高のワインを数々輩出しているブルゴーニュでも最高クラスのワイン造りをしている生産者。ハガネのようなガチッとしたミネラル、ボディにも深みがあり流石の一言です。


● MEURSAULT CLOS DE LA BARRE Francois et Antoine Jobard2004
ムルソー ラヴァール フランソワ・ジョヴァール
¥600
アーモンドやナッツのニュアンス、ややオイリーながらムルソーらしいやわらかな果実がふくよかな酸を包み込む。バランスがよく早いころから飲めますが長熟にも耐えうるポテンシャルを内包しています。


●MEURSAULT NARVAUX Marc Colin et Fils2002
ムルソー ナルヴォ― マルクコラン エ・フィス
¥600
力強く、がっしりとしたボディ。飲み応えのあるワイン造りはしっかりとした土壌を感じさせます。モンラッシェの中でも特に男性的な「力」を思わせるワインです

シャブリに降り立った新星
●Chablis Terroirs de Courgis 2009¥300
シャブリ テロワール・ド・クルギス

Winart2010/3号「プロ20人が選ぶ2009年ワイナート・ベスト・ワイン」
に掲載されました王冠
ACシャブリと言えども、使用しているのは、一級畑のもの100%という、太っ腹!

●Mischief And Mayhem White Burgundy 2009
ミシーフ&メイハム・ホワイト・バーガンディ
¥300
イギリスの有名ワイン商でキャリアを積み、ブルゴーニュに精通した人物、
マイケル・ラッグ氏
オーストラリア、バロッサ・ヴァレーのトゥーハンズ・ワインズの共同創設者として活躍
ミッシェル・トゥエルトゥリー氏
2人のワインのプロフェッショナルが生みだした、
ミシーム&メイハム王冠

1銘柄につき1樽~10樽程度と少量生産にこだわり、
毎年、納得したものだけをリリース。

しかも、バックラベルに生産地の詳細
畑やヴィンテージの特徴等を記載し
飲み手にとっても嬉しいワインのメッセージがびっくり


鉛筆ブルゴーニュの白ワイン銘醸地、
特級・一級・村名など格の違い、
熟成年数による味の違いなどの飲み比べ



●CHATEAU DE FIEUZAL 2002
 シャトー フューザル ブラン
¥800

フューザルは、以前からグラーヴでも目立たないシャトーのひとつ。
しかし、比較的古くからあり、この地域の住民からはきちんと認められている。
高い品質であるにもかかわらず、なぜかその値段が高騰しないフューザルは、
グラーヴ地域全体を見渡しても、品質に対する価格の割合が最良のワインのひとつ
パーカーさんも
「1985年以降の白ワインには驚くばかりで、
 このアペラシオン最上のものと張り合う力がある。」
 と絶賛しているくらい見事な個性を表現しているそうです王冠


●PHILIPPE RAGUENOT PREMIERES COTES DE BLAYE2008
 フィリップ・ラグノー プルミエール コートドブライ
¥300

ボルドー右岸のワイン。
ジロンド右岸の地域で、ちょうどメドックの対岸に当たる
プルミエール・コート・ド・ブライ地区で造られていますびっくり
頭にプルミエールと付くのは、さらに条件の良い畑キョロキョロ
華やかでフレッシュな他の地域のソーヴィニヨンとは違い、
落ち着いた気品のある味わい深いものに仕上がっているそうですピカピカ


●CARMES DE RIEUSSEC2003
 カルム・ド・リューセック
¥400

甘口貴腐ワインの筆頭、ソーテルヌ第1級シャトー・リューセックのセカンドワインです。
リューセックの支配人は、
「シャトー・ラフィット・ロートシルト」のディレクターでも知られるシャルル・シュヴァリエ氏。
パーカー96点と非常に高得点のくすだま
2003年カルム・ド・リューセック。貴腐ブドウを使用して造られる甘口白ワイン♪赤



鉛筆ボルドー白ワインの飲み比べ



●TOURAINE SAUVIGNON Thierry Puzelat 2008
トゥーレーヌ ソーヴィニヨン ティエリー・ピューズラー
¥100
極上癒し系BIOワイン!瑞々しい洋ナシ、白桃、リンゴ…口当たり滑らか、ねっとりとした厚みのある果実、
さわやかなのど越しで雑味もなくスムーズ♪

●OLD COACH ROAD Sauvignon Blanc 2010
オールド コーチ ロード ソーヴィニヨンブラン
¥100
生き生きとしたハーブのフレーバー、バランスのとれた、トロピカルフルーツの様な魅力的な風味。
余韻もスッキリとキレがいい☆

●PEDRONCELLI Sauvignon Blanc 2009
ペドロンチェリー ソーヴィニヨンブラン
¥200
カリフォルニア・ソノマの老舗ワイナリー!品種の特徴を活かす為に樽を一切使わずに発酵、熟成。
涼しいソノマの気候を反映した酸をしっかりと活かし、クリスピー清涼感のある味わい。


鉛筆世界のソーヴィニヨンブランの銘醸地を
飲み比べ特徴をつかむ




その他多数ご用意びっくり


いかがですか…皆さん!?


た、楽しみ~パンダハート

また詳細決まり次第、ご報告いたします♪赤



次回、毎「」ワイン会
8/28(日)12:00~20:00
トレジュール美浜店内・バースペース



皆様のご来店、お待ちしておりますびっくり


同じカテゴリー(毎「日」ワイン会)の記事
27日のワイン会詳細
27日のワイン会詳細(2016-12-13 21:37)

試飲会
試飲会(2014-03-03 15:46)

あと一週間
あと一週間(2014-01-19 18:12)


Posted by トレジュールドヴァン 美浜 at 12:27│Comments(0)毎「日」ワイン会
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。